このページについて

 このページはおたもんが作成・改造した MikuMikuDance 関連ファイルを配布するためのページです。

 以前のように動画の説明文に直接ファイルのリンクを記載したり、自前アップローダに上げただけだと他の配布物へのアクセスや最新版などの確認が非常に面倒だったので各種ファイルの一覧や各バージョンへのアクセスが容易なまとめページを用意してみました。

* ご注意ください *

 配布しているファイルなどを使用したことによって起きたすべての損害等について、作者及び関係者は一切責任を負わないものとします。
全て各利用者の責任の元にご利用いただきますようお願いします。

 なお、各種ご意見は同梱の readme.txt に記載しているメールアドレスおよび Twitter アカウント @o_tamon)宛てにご連絡ください。

 このページはリンクフリーです。
ただし、各配布ファイルへの直接リンク(直リン)はご遠慮いただきますようお願いします。

* アイコンの意味 *


…… 更新履歴と過去バージョンのDLリンクを表示します。
…… 更新履歴と過去バージョンのDLリンクを非表示にします。

…… 配布エフェクトは各環境に対応しています。
…… 配布エフェクトは各環境に対応していません。

…… 比較的新しいファイルである印ですが、手作業なのでいい加減です。

配布ファイル「共通」使用条件

※ 「MMDで作られた作品を見てニコニコしたい」という MMD の理念に賛同される方がご利用いただけます。 ※
 ・ その他、エフェクトごとの使用条件に関しては同梱している readme.txt や説明書.txt を参照ください。

* エフェクトをご利用の際はご注意ください *
 α抜きのために透明度を保持したままで出力出来るようにするには各エフェクトファイルの先頭にある設定部分の1文字を書き換える必要があります。
 詳しくは同梱している readme.txt や説明書.txt に記載している「■ 透明度対応について」をご覧ください。

【MikuMikuEffect 向けエフェクト】

お手軽トーン補正エフェクト(o_Tonemap)  mme32 mme64 mmm

 MMD上で簡単に色調補正させてみよう!と制作してみた初挑戦エフェクト。
 コントラストを上げたり、モノクロにしたりセピアにしたりするだけでなく、モノクロを薄く掛けることで彩度を下げることもできたりします。
  • Ver 0.7 - 2013 / 06 / 29
    ― 別途配布していた o_spSepia を同梱。ファイル名を Alphabet に変更
  • Ver 0.6 - 2012 / 01 / 03
    ― MMD の透明度を保持したままでの出力に対応
  • Ver 0.5 - 2011 / 12 / 21
  • Ver 0.4 - 2011 / 12 / 18
  • Ver 0.3 - 2011 / 05 / 16

 最新版ダウンロード: Ver 0.7(2013 / 06 / 29 更新)

改変版ディフュージョンフィルター(o_Diffusion)  mme32 mme64 mmm

 そぼろさんの Diffusion フィルタをベースにsayappaさんのアルゴリズムを実装したバージョン。
 そぼろさんの Diffusion フィルタとの違いは明るい部分にしかボカしが掛からないので柔らかくなりすぎない点と、コントラストが上がらない点。
  • Ver 0.5 - 2012 / 07 / 07
    ― MikuMikuMoving 向け微調整など
  • Ver 0.4 - 2012 / 01 / 03
    ― MMD の透明度を保持したままでの出力に対応
  • Ver 0.3 - 2011 / 08 / 26

 最新版ダウンロード: Ver 0.5 (2012 / 07 / 07 更新)

自己オーバーレイエフェクト(o_SelfOverlay)  mme32 mme64 mmm

 萌え絵などで用いられるテクニックをエフェクト化したもの。MMD 出力と同じ内容をオーバーレイ合成することできれいにコントラストが上げられるフィルタ。
 個人的にお気に入りの o_SelfOverlay Soft は Diffusion のような効果もあり便利です。
  • Ver 0.6 - 2012 / 07 / 06
    ― MikuMikuMoving に対応。透明度の扱い方を変更
  • Ver 0.5 - 2012 / 01 / 03
    ― MMD の透明度を保持したままでの出力に対応
  • Ver 0.4a - 2011 / 11 / 20
  • Ver 0.3 - 2011 / 11 / 07
  • Ver 0.1 - 2011 / 08 / 26

 最新版ダウンロード: Ver 0.6(2012 / 07 / 06 更新)

画面端を暗くするエフェクト(o_ShadowFrame)  mme32 mme64 mmm

 自分が以前から AviUtl 上でやっていた処理をエフェクト化したもの。ブラウン管TVみたいな画面端が暗くなる表現を加えます。
 最新版では今までのテクスチャを乗算するタイプのほかに、影の色をアクセサリ操作で変更できるタイプが増えました。
  • Ver 0.3 - 2013 / 06 / 29
    ― 「画面端の色を替えるバージョン」を同梱
  • Ver 0.2 - 2012 / 01 / 27
    ― MMD の透明度を保持したままでの出力に対応
  • Ver 0.1a - 2011 / 11 / 17

 最新版ダウンロード: Ver 0.3(2013 / 06 / 29 更新)

周辺減光エフェクト(o_Vignette)  mme32 mme64 mmm

 ひとつ上の o_ShadowFrame の公開後に寄せられた意見から生まれたエフェクト。画面端ではなく画面隅が暗くなります。
 同系エフェクトとしてそぼろさんの CheapLens というエフェクトは画面隅で色ズレも追加されます。
  • Ver 0.3a - 2012 / 01 / 03
    ― MMD の透明度を保持したままでの出力に対応
  • Ver 0.3 - 2011 / 12 / 31
  • Ver 0.2 - 2011 / 12 / 27
  • Ver 0.1 - 2011 / 12 / 27

 最新版ダウンロード: Ver 0.3a(2012 / 01 / 03 更新)

改変版SSAOエフェクト(o_SSAO)  mme32 mme64 mmm

 mqdl さんが公開してる SSAO エフェクトに「透明度対応」「アクセサリ操作で効果調整」「高品質版の追加」をした版。
 個人的には X = -0.5、Si = 0.2 とかなり弱めに使っていたりします。
  • Ver 0.5a - 2012 / 08 / 17
    ― MikuMikuMoving 対応化 ※Radeon で解像度が下がる現象が発生するようです
    ― MikuMikuEffect x64 で顕在化した technique 名の重複バグを修正。
  • Ver 0.4 - 2012 / 02 / 08
    ― 特定オブジェクトだけを SSAO エフェクトの効果外にする手段を追加
    → サンプル画像
  • Ver 0.3a - 2012 / 02 / 06
    ― 初期値を見直すことで離れた位置の影が床などに落ちにくいよう調整
    ― fx ファイルの先頭箇所の書き換えで SSAO 影だけ表示できるように
    ■ o_SSAO 高画質版(o_SSAO_HQ.fx)の追加
    ― 処理が重くなるのを覚悟で処理を正確に行うように変更
    ・通常版で SSAO 影が非エッジ部分で混ざる問題の大部分が解消
    ・通常版で SSAO 影が空などに落ちる問題をある程度回避
    ― SSAO 影を滑らかにするため、ポストアンチエイリアス処理を追加
  • Ver 0.2a - 2012 / 01 / 27
  • Ver 0.1a - 2012 / 01 / 13

 最新版ダウンロード: Ver 0.5a(2012 / 08 / 17 更新)

お手軽キーイングエフェクト(o_postKeying)  mme32 mme64 mmm

 MMD とは別に「表示したいモデル」「透明に消したいモデル」を指定することで簡易的な切り抜きを行うエフェクト
 レイヤー系エフェクトと組み合わせても色々なことが出来ます。切り抜きが不要ならわたりさんの RewriteAlpha も便利。
  • Ver 0.5 - 2016 / 08 / 09
    ― MikuMikuMoving に対応できていなかった部分を修正しました
  • Ver 0.4 - 2014 / 05 / 12
    ― MikuMikuMoving x86 で動作するように修正しました
  • Ver 0.3b - 2012 / 09 / 24
    ― MikuMikuEffect x64 で動作するように修正しました
  • Ver 0.3 - 2012 / 05 / 18
    ― 半透明部分の仕様回避ルーチンを o_disAlphaBlend として独立
  • Ver 0.2a - 2012 / 05 / 04

 最新版ダウンロード: Ver 0.5(2016 / 08 / 09 更新)

背景色との合成を無効化するエフェクト(o_disAlphaBlend)  mme32 mme64 mmm

 MMD の仕様として透明度を残したまま動画や静止画を出力した場合に半透明部分に背景色(白や黒色)が混ざるのですが、それを補正しよう!というエフェクト。
 モデルのエッジなども綺麗になりますので出力を素材として使う際に便利です。未対応なポストエフェクトも1,2行改造すれば対応させられます。

 最新版ダウンロード: Ver 0.1(2012 / 05 / 18 公開)

水玉ドロップシャドウエフェクト(o_DotsDropShdw)  mme32 mme64 mmm

 イラストなどで見かけるキャラを縁取りした水玉状のドロップシャドウを描画するエフェクトです。
 複数使うことで色を使い分けられますが重なったところの色を混ぜるには余分にエフェクトが必要です。
  • Ver 0.2 - 2013 / 02 / 02
    ― MikuMikuMovingに対応しました。縁取りの処理を変更しました。
  • Ver 0.1 - 2013 / 01 / 16

 最新版ダウンロード: Ver 0.2(2013 / 02 / 02 更新)

カラーハーフトーン風フィルタ(o_ColorHalfTone)  mme32 mme64 mmm

 映像をシアン・イエロー・マゼンタ・ブラックに分解して網点(水玉)化することで荒めの印刷風にするフィルタ。より印刷風なCMYK(4P)版と少し軽量であっさりなCMY(3P)版があります。
 ドット間隔を広めに、そして不透明度を下げて元々の映像と合成するなど印刷風に拘らない使い方も?
  • Ver 0.2 - 2013 / 09 / 30
    ― ドット化処理に 4xAA を追加し高画質化。軽い方が良い場合は下の v0.1 を
  • Ver 0.1 - 2013 / 07 / 14

 最新版ダウンロード: Ver 0.2(2013 / 09 / 30 公開)new

【その他、小物系エフェクト】

光学風ぼかしフィルタ (o_OpticalBlur)  mme32 mme64 mmm

 データPのLargeBlurをベースに指数化処理を行い光学的なぼかしにしたバージョン。
 明るい部分ほど大きくぼやけるので、より人間の見た目に近くなる気がします。

 最新版ダウンロード: Ver 0.1(試作版) (2012 / 04 / 24 公開)

小ネタフィルタの詰め合わせ (o_SurplusFilter)  mme32 mme64 mmm

銀残し風フィルタ (o_Bleach-​bypass)

 左の画像の下。コントラストを上げ、彩度を下げることで独特な雰囲気を表現するフィルタ


HDRっぽいフィルタ (o_Like​HDR)

 左の画像の中。コントラストを下げ、彩度を上げることでミニチュアっぽい雰囲気を表現するエフェクト


1ピクセルボカし、エッジブラー風ボカし (o_Simple​Pixel​Blur、o_Pixel​Edge​Blur)

 単純に横のピクセルと混ぜるフィルタ。DOF の奥行きをボカすとエッジが目立たない


α値を不透明度ではなく描画判定に使うシェーダ (o_full-​Alpha​Test)

 テクスチャの半透明部分を無くすシェーダ。見た方が早い


プロセスカラーへ単純変換するフィルタ (o_to​Proc​Color)

 MMD の出力を光の三原色から色の三原色に単純置き換えするフィルタ。落ち着いた風合いになります。サンプル

  • Ver 0.3b - 2015 / 07 / 24new
    ― 「α値を不透明度ではなく描画判定に使うシェーダ」にMikuMikuMoving対応版を追加しました。
  • Ver 0.3a - 2013 / 06 / 29
    ― 「プロセスカラーへ単純変換するフィルタ」「 〃 (淡色)」「 〃 (プロファイル方式)」を追加。
  • Ver 0.2a - 2013 / 05 / 26
    ― 「1ピクセルボカし」「エッジブラー風ボカし」「α値を不透明度ではなく描画判定に使うシェーダ」を追加。
  • Ver 0.1 - 2012 / 04 / 28
    ― ネタで作った「HDRっぽいフィルタ」と「銀残し風フィルタ」を抱き合わせ配布。

 最新版ダウンロード: Ver 0.3b(2015 / 07 / 24 更新)

局地的双方向ポストアンチエイリアス (o_DLAA)  mme32 mme64 mmm

 普通のアンチエイリアスと違い、MMD 出力に対して後からエイリアス部分をボカすことでアンチエイリアスが掛かったように見せるエフェクト。
 あくまでも通常アンチエイリアスで潰せない&ポストエフェクトで出来たジャギーをある程度ごまかす程度です。通常アンチエイリアスの代わりに使う場合は針金Pの MLAA がオススメ。

 最新版ダウンロード: Ver 0.1(2012 / 05 / 15 公開)

お手軽BPM情報表示 (o_dispBPM)  mme32 mme64 mmm

 みみおさんが公開していたツールをエフェクト化したモノ。
 右下に現在の拍数と拍子を表示することでモーションやカメラの変更タイミングの参考にできます。BPM の測定はあっきーさんの Wave Tone が便利です。
  • Ver 0.1a - 2012 / 06 / 09
    ― 経過拍数と拍子の丸め誤差精度を低減、拍子表示の初期値変更
  • Ver 0.1 - 2012 / 05 / 25

 最新版ダウンロード: Ver 0.1a(2012 / 06 / 09 更新)

夕焼け・夜闇風フィルタ (o_RayleighFilter)  mme32 mme64 mmm

 夕焼け風フィルタ(o_Afterglow)と夜闇風フィルタ(o_Yoyami)のセット。色調補正の組み合わせて無理やり「っぽく」するフィルタ。エフェクト名は「レイリー」と読みます。

 最新版ダウンロード: Ver 0.1(2013 / 07 / 06 公開)new

お手軽にシェーディングエフェクトを改造してみようセット (o_Shader​Custom​Set)  mme32 mme64 mmm

 以前から特定のモデルや材質のみモノクロ化・セピア化したいという要望があったので、シェーダの改造手順をまとめたモノ。
 MMD 標準シェーダなら付属サンプルを使えますが、好きなシェーダを使いたいなら各自で改造して使ってください。
  • Ver 0.3 - 2013 / 09 / 28
    ― 銀残し化と CYMK 化できる改造セットを追加。調整用アクセサリを読み込まなくても動作するように変更。
  • Ver 0.2 - 2013 / 07 / 24
    ― 改造セット付属のアクセサリで透明度調整に対応。アクセサリ読み込みが必須になので必要ない人は下の v0.1 を
  • Ver 0.1 - 2013 / 07 / 06
    ― シェーディングエフェクトを最小限の改造でモノクロ化とセピア化させる改造セット

 最新版ダウンロード: Ver 0.3(2013 / 09 / 28 更新)

【その他、MMD関連ファイル】

第1回 関西MMD勉強会 in 大阪 #4 発表資料

 2012年に行われた「第1回 関西MMD勉強会 in 大阪」で使用したスライド。
 本人悶絶の発表自体の閲覧はサムネイルをクリック。

 初版ダウンロード(2011 / 08 / 06 公開)

第3'回 関西MMD勉強会 in 京都 #3 発表資料

 2015年7月に行われた「第3'回 関西MMD勉強会 in 京都」で使用したスライド。
 発表で使った部分の後ろに質疑応答を反映し、おすすめフォントも追加。

 全体的に「源暎ゴシックP」を使用してみました。サンプルとしてもご覧いただけます()  

 初版ダウンロード(2015 / 07 / 31 公開)

 ニコニコミュニティ「らぶ式モデルファンコミュ」動画用に作った自作ロゴ。
 使用条件は「らぶ式モデル(改変モデル含む)」が登場している動画・静止画内での使用に限ります。なお、某3D美少女ゲームのタイトルロゴに似ているのは仕様です。
 「Fan Community」文字あり版はコチラ

 ニコニコミュニティ「おんだ式モデルファンコミュ」動画用に作った自作ロゴ。
 使用条件は「おんだ式モデル(改変モデル含む)」が登場している動画・静止画内での使用に限ります。ロゴに使っている影は おんだ式ミクですがミクモデル以外にも使えます。
 「Fan Community」文字あり版はコチラ

 使用するにあたり縦横比を変えない拡大・縮小、一部改変などは問題ありませんが、改造を行う場合にはコミュやモデラーさんなどにご迷惑を掛けないようご注意ください。
 素材として利用する場合は必ず透明度が有効な状態で使用し、白背景や縁取りの茶色が食み出ている状態では使用しないでください。

 ダウンロードするにはサムネイルを右クリックして対象・リンク先を保存してください

らぶ式ちびミク・ネル White (おたもん改変版)

  • Ver 0.3 - 2011 / 05 / 13
    不具合の修正やバランスを取り直しを行いました。
  • Ver 0.2 - 2011 / 02 / 08
  • Ver 0.1 - 2011 / 01 / 23

らぶ式モデルはMODデータを元にしたもので、各権利者の許可を得たものではありません。 その点をご了承のうえでDL、そしてreadme.txtを熟読されたうえでご使用ください。

らぶ式モデル向け 差替用 瞳テクスチャ(美少女ゲーム風)

 らぶ式ミクなどで使える瞳テクスチャ。標準よりも更に2D美少女ゲーム風にしようと自分で描いた版。

 ダウンロード: Ver 0.1(2011 / 08 / 06 公開)

Copyright⒞ 2011-2013 おたもん All Rights Reserved.